ホームパーティーの飾り付けアイデア2|テーマカラーを決める

テーマやモチーフを決めたら、次に決めたいのは「テーマカラー」です。
「レインボー」などをテーマにしない限り、テーマカラーは1〜2色+差し色程度でまとめるのがおすすめ。例えばクリスマスなら”グリーン&赤+白”、ハロウィンなら”黒&オレンジ+ゴールド”、プリンセスなら”ピンク&ゴールド”のように少ない色でまとめることで、統一感が生まれすっきりと洗練された雰囲気になります。
バルーンはガーランドやペーパーファンに比べ比較的リーズナブルで簡単に華やかに見せることができますが、色の種類が多くおしゃれに見せるのがやや難しいアイテムでもあります。
例えば、テーマカラーを”グリーン&白”にした場合、グリーン10個と白10個の2色だけを使うとなんとなく物足りない感じがしてしまうかもしれません。そんなときは、グリーン10個を濃いグリーン2個、薄いグリーン2個、中間のグリーン6個など濃淡をつけた組み合わせにしてみてください。同系色でまとめているのでごちゃごちゃした感じもなく、またつまらなさや物足りなさも解消できます。
私が特に愛用しているのはバルーンガーランド(QUICKLINK)。風船同士を繋げて、ガーランドのように使うことができ、長さも自由に調節できます。
https://www.pannolini.tokyo/balloons
テーマカラーが決まったら、次はもっと具体的に何をどこに飾るのかを決めていきましょう。
ホームパーティーの飾り付けアイデア3|飾り付ける場所を決める