
【季節の変わり目に読みたい】四季のしかけ絵本Littele Tree by Jenny Bowers
やさしい色使いと美しいイラストが魅力。こどもたちはページのところどころに隠されたしかけをめくり、四季のいろいろな発見を楽しみながら読める素敵な一冊です。 冬、雪のブランケットが世界を覆い眠らせる。でも、土の中では、小さな種がじっと春を待っています。 雪がとけて、春。鳥や虫たちも目を覚まし、あたたかい陽のひかりを喜びます。 太陽ぎらぎらの夏が過ぎて秋。木々は静かに葉を落とし、動物たちも寒い冬に備えます。 冬の到来。ちいさなナシの木にはフクロウがとまり、夜をむかえます。 ちいさなナシの木とめぐりゆく季節。葉っぱの影や花の中には何がかくれているかな。ページをめくるたびに移りかわる季節のなかに散りばめられたたくさんの発見。きっとあなたのお気に入りの一冊に。 それでは今日もHappy reading! Available on Amazon(JP) ◆Little Tree(英語版) ◆ちいさなナシのき - めくりしかけえほん(日本語版) NicO xx

【焼いてサラダに】かぼちゃニョッキの作り方
今日はこどもと一緒に作って楽しい、食べて美味しいかぼちゃニョッキの作り方を紹介します。茹でたニョッキはバターで焼くと甘みが増して一段と美味しくなります。パルメザンチーズ、生ハム、ルッコラなど葉ものの野菜とあえておもてなしサラダに。 【材料】 薄力粉. . .90〜 110g(かぼちゃの大きさに合わせて調整してください) かぼちゃ. . . 約1/4個 塩. . . 小さじ2/3 バター. . . 適宜 生ハム. . . 1パック ルッコラなど葉もの野菜(ベビーリーフ). . . 適宜 パルメザンチーズ. . . 適宜 [ドレッシング] オリーブオイル. . . 大さじ3 バルザミコ酢. . . 大さじ3 塩・こしょう. . . 各適宜 【作り方】 [1] かぼちゃの種とワタを取りのぞき、皮をむいて一口大に切る。まとめてラップで包み、電子レンジ(500w)で5分ほど加熱する。(竹串を刺してすっと通ればOKです。) [2] 1を熱いうちにボウルに入れてマッシャーなどでつぶし、粗熱をとる。 [3] 2に薄力粉と塩を加えて、手で混ぜ合わせてひとまとめにす

【しょうがでポカポカ】自家製オレンジジンジャーシロップの作り方
先ほど、紹介したフレンチトーストを作った余りのオレンジで自家製シロップ。オレンジの絞り汁としょうがで作るシンプルなシロップはこどもも大好きな味。炭酸水で割れば、オレンジ風味のホームメイドジンジャーエールのできあがりです。 【材料】 オレンジ(大). . . 4個 レモン . . 1個 きび砂糖. . . 250g しょうが. . . 1カケ 【作り方】 [1] オレンジとレモンを絞る。(こどもに頼むと全力で絞ってくれます!笑) [2] しょうがをすりおろす。(少し辛めがお好きな方はしょうがの量を増やして調節してください。この量だとこどもでも飲めるほどの甘さです。) [3] 鍋に1と2ときび砂糖を加え、強火にかける。 [4]沸騰したら弱火にして、アクを取りながら3分ほど煮る。 [5]ざるでこして、粗熱をとる。 グラスにオレンジをスライスして入れるとぐっとおしゃれなおもてなしドリンクに。それでは皆さま、Have a lovely Sunday! NicO xx

【前日の準備で朝はラクラク】オレンジ香るフレンチトーストの作り方
お母さんって朝は大忙し。前日の夜、眠る前のちょっとした準備で翌朝は焼くだけの、時短を叶える美味しいフレンチトーストのレシピを紹介します。朝からキッチンに広がるオレンジのいい香りを楽しんでみて。 【材料】(約270×200mmの耐熱深皿を使用) フランスパン(バゲット). . . 1本 [A] 卵. . . 3個 きび砂糖. . . 40g 牛乳. . . 1カップ 生クリーム. . . 1カップ オレンジジュース. . . 大さじ2 オレンジの皮. . . 小さじ2 バター. . . 適宜 バニラエッセンス. . . 少々 粉糖. . .適宜 【下準備】 耐熱の深皿にバターを塗っておく。 【作り方】 [1]フランスパンの端は切りおとし(つまみ食い. . .笑)、残りは食べやすい大きさに切って、それぞれにバターをぬる。ここでは長さは4等分、それをさらに半分にしました。 [2]ボウルに卵、きび砂糖を入れて泡立て器で混ぜ、そこに牛乳と生クリーム、バニラエッセンスを加えてよく混ぜ合わせる。 [3]2にオレンジジュースを加えてさらに混ぜる。 [4]オレンジ